歌川豊国による浮世絵「「さるまわし 中村大吉」」

Utagawa Toyokuni I, 歌川豊国 (豊国〈1〉)による浮世絵「「さるまわし 中村大吉」」

作者:歌川豊国

作品名:「さるまわし 中村大吉」

制作年:1818

詳細:詳細情報...

情報源:演劇博物館デジタル
浮世絵(全 46,631 件)を表示...

説明:

101-3509(国貞画)、二枚目は伝兵衛の菊五郎か。絵本では、伝兵衛は「多見蔵」。 画中「[おヵ]さるはめでたやな聟入姿ものつしりと/\聟様余りつれなふさんすによつてお俊娵御様かなふそこらでちよつと起したり/\去とは/\さんな又有かいな起たら互に抱つきやれ夫できげんか直つたぞさんな又有かいなくるつとかへつて立たりな立てくれたゝしやませ序に日和をみてたもれよい女房じやに/\有かいなさんな又有かいな日和を[不可読。みたらば落ヵ]てたも/\そふじや/\おさるはめでたやめでたやな」

画像をダウンロード